今週のメモ。2019/07/14

wired.jp

https://wired.jp/2019/07/13/golf-almost-impossible/

 

誰もが気になる飛距離の記事。

このまま飛距離は伸び続けていくのか?それとも・・・、そろそろ限界が来ているのだそうか?

クラブを変えた時は飛距離が伸びたが、少ししたらもとに戻った経験は誰もが1度や2度あるはず。

マチュアにとっては、飛距離は何よりも大切ゴルフの楽しみの要素、そして、メーカーにとっても大事な商品だ!

ボールやクラブに規制がかかってしまうと、影響がある人・メーカーが多くなかなかそこに行き着かないのではと思うが・・・。

 

 

 

toyokeizai.net

 https://toyokeizai.net/articles/-/291284

日本でこのような大会が行われていたのか!

もっと、騒がれてもいいのではないかと思うが・・・。

ゴルフのニュースはなかなかやらないんだよね。

 

 

 

dot.asahi.com

https://dot.asahi.com/wa/2019071100017.html?page=1

 

いろいろ経験してきた、丸山選手の言葉は、凄く面白い。自ら経験しているので、アスリートの気持ちを上手く表現してくれいる感じがする。

 

 

 

sportiva.shueisha.co.jp

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/golf/golf/2019/07/12/post_2/index.php

 

良くも悪くも、こういう破天荒な人達が時代を作って行くのだと思う。

今は、そういう人がいないから、寂しい・・・。

 

 

www.nikkansports.com

https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201907120000646.html

www.nikkansports.com

https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201907120000648.html

子ども達が、頑張ってる。

どうにかゴルフ界盛り上がらないだろうか?

 

今週の一口めも。(2019/07/07)

今週は、石川遼プロ・松山英樹プロ、二人が優勝争いをしているからゴルフ界は盛り上がっているはずだ!

 

www.alba.co.jp

https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=128663

 

ちょび髭がいい感じ?!

北村弁護士の息子さんも、頑張ってる。

最終日36Hが楽しみだ!

メジャーぐらい、月曜日に延期出来ないのか?!

 

 

news.golfdigest.co.jp

https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/99811/1/

ほんと凄い!と思うけれど、

優勝しないと、何やってるんだ、最近ダメだなと言われる・・・。

優勝して、ドヤってほしい!!!!

 

www.pargolf.co.jp

https://www.pargolf.co.jp/special/121934

 

ゴルフめも。(気になった記事)

 気になった記事。

 

headlines.yahoo.co.jp

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000007-gdo-golf

渋い選手も頑張って欲しい!

華やかで目立つ選手がいるなかで、地味な選手も活躍できることが一般ゴルファーの励みになる。(と言っても、一般ゴルファーとは比べ物にならないが・・・)

 

 

www.sanspo.com

https://www.sanspo.com/golf/news/20190628/gld19062817180007-n1.html

これは!

 

www.sanspo.com

https://www.sanspo.com/golf/news/20190629/gld19062905030003-n1.html 

 

www.alba.co.jp

https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=127781

申し訳ないが、今更ジャンボ尾崎?!と思っていたが・・・。

自分の間違いだった。

 

 

news.golfdigest.co.jp

https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/98938/1/

ほんと厳しい。

ちょっと前に活躍していた人が、シード取れないで、いなくなってしまう。

nanamaruichi701.hatenablog.com

http://nanamaruichi701.hatenablog.com/entry/2018/11/19/200000?_ga=2.200778542.140242378.1561764304-1804006244.1524706264

 

気になった記事

 

www.nikkei.com

 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46455570S9A620C1US0000/

 

野球選手は、ゴルフ上手い人多い!

パワーあるし、ピッチャーはアプローチ・パターも上手い。

シニアで活躍してほしい。

 

www.news-postseven.com

https://www.news-postseven.com/archives/20190622_1393444.html

 

しょうがない部分があるような・・・。 

 

 

www.pargolf.co.jp

https://www.pargolf.co.jp/special/121808 

 

便利だと思うけど、バスの集合場所まで行くのが大変な人も多いのでは?!

そこを解決しないと、変わらないかも??

 

 

headlines.yahoo.co.jp

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000015-alba-golf

女子はどんどん新しい子が出てくる。

こうして、また一人強くなる。

 

www.nikkansports.com

https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201906230000756.html

強い鈴木愛が帰ってきた。

このまま行くのか!!

ゴルフの新常識。テクノロジーでゴルフが変わる!本気で上達人必見の本。「東大ゴルフ部が実践!ゴルフを科学する」

本気で上達したい方必見!

 

知らなきゃいけないゴルフ理論の基礎知識が分かる。

 

東大ゴルフ部が実践! ゴルフを科学する

これを読んだからと言ってゴルフが上手くなるわけでもないし、ゴルフ上達の方法が書いてあるわけでもない。

しかし、この理論をしらないと、上達の妨げになるのは確実だ。

 

特に、レッスンプロは絶対に知らないといけない事が書かれている。この理論を知らない、受け入れないレッスンプロは信用してはいけない。

昔ながらの感覚論で教えるため、相性が合えば良いが、合わないと大変。ゴルフの上達は望めないかもしれない。

これを知っているからと行って、ゴルフが上手くなるわけでもない。また、ゴルフ上達の方法論が書いてあるわけではない。

しかし、知っているとしらないとでは、ゴルフが違ってくる。

 

 

最新の測定器によって解明したゴルフの常識を変えた本である。

常識を変えたと言うよりは、クラブ、ボールの動きが解明された!と言った方が正しいかもしれない。

 

昔のように身体が覚えるまで打つ!も大切な事だけれども、正しく現象を理解する事で、ナイスショットやミスショットを正しく判断し、適切な対応がで知るようになる。

 

解明されたことの最も重要なことの1つは、

 

ボールの飛び方とフェース向きと軌道との関係。

 

昔は、

クラブ軌道の方向にボールが飛び出し、インパクトでのフェースの向きにボールが飛んで行くと教わり、そう思い込んでいた。

 

例えば、

フックを打ちたい時、目標方向にフェース向きをセットして、目標方向に対してインーアウトの起動で打つと。

その軌道方向にボールが飛び出し、フェースの向きに戻って来ると!

 

しかし、現在は

インパクトでのフェースの向きにボールが飛び出し、軌道の方向に曲って飛んでいく。

 

よって、フックを打ちたい場合。打ち出したい方向にフェースを向け、目標方向対して、インーアウトの起動で打つとフックになる。

(フェイスの向きと軌道の方向でボールの飛び方が決まるのだが、その割合が決まっている。)

フェース向きが打ち出し方向に与える影響度

ドライバー  約80%

アイアン   約70%

 

である。

ボールの飛び出す方向は、フェイスの向きが全て!と言っても過言ではないのではないでしょうか?!

昔と正反対と言っていい、理論が計測機器の性能が向上したことにより、明らかになった。

今までは、その部分を、感覚で調整して古い理論を受け入れていた。それにより、間違った感覚のため、受け入れられず、上達が遅かった人も多くいたはず。

現在は、その間違いがハッキリとして、正しい理論が確立した為。ボールの飛び方から、感覚だけではなく、実際の現象から動きを治すことができるようになった。

 

昔のように身体が覚えるまで打つ!も大切な事だけれども、正しく現象を理解する事で、ナイスショットやミスショットを正しく判断し、適切な対応がで知るようになる。

 

感覚と言う曖昧なものではなく、実際の現象から判断

 

理論をきちっと知る事で、上達を早める事ができる。

その他、最新理論を使った練習等が掲載されているので読んで損はないと思う。

 

 

 

 これら、フェイスと軌道の関係は、「Dプレーン」と言われ、こちらで詳しく説明しているので見てみて下さい。

 

youtu.be

youtu.be